スタッフブログ
施工技術をご紹介したり、イベントのご案内をしたりするブログです
とんど 2023
2023-01-17
カテゴリ:スタッフのつぶやき

ろうそくに火をいただくのがなかなか熱いのです
1月14日夜、今年も地元のとんどが開催されました。
とんどとは無病息災を願い村ごとに行う伝統的な火祭りで、地方によって呼び名や日時が異なります。
わが地元では村の方々が川原で竹や木を山の形にし、笹を立て、持ち寄った正月飾りなどで飾り付けられたとんどを組んでくださいます。
毎年続けてくださり、ありがとうございます。
今年は朝からずっと小雨が降り続いていましたが、夕方にはそれに合わせるかのようにやんでくれました。
しかも風がなく夜でも10度を超える暖かい日で、結局は天候に大変恵まれました。
(ん?去年も似たような展開…去年の記事はこちら)
ヒロタ建設に飾っていた門松やしめ縄なども一緒に焚き上げていただき、火にあたって無病息災を祈り、帰るときに今年はピンチがありました。
とんどからろうそくに火をいただき提灯(ちょうちん)に入れて持ち帰るのですが、ろうそくのサイズを間違えました。
細過ぎて提灯の中のろうそく台に刺さらないのです。
ろうそくをそのまま持って30mほど歩いてみましたが、少し速度を上げると消えそうになります。
仕方がないので提灯をたたんでそこにろうそくを持った手を入れて風をよけ、何とか300m歩いて火を持ち帰りました。
ろうそくの火を消さずに歩くのは難しいことを体感し、提灯の偉大さを感じた小正月でした。
何やかんやで今年も良い年になりそうです。