現場レポート
なかなか実際に見ることのできない施工現場をレポート致します!
奈良県内 N様邸 地鎮祭
2020-06-15
カテゴリ:建築現場より
高市郡 Y様邸 黄昏時
2020-05-16
カテゴリ:建築現場より
高市郡 Y様邸 黄昏時
黄昏時のY様邸。

和瓦を使用した切妻屋根(きりづまやね:本を開いて伏せたような屋根の形)が美しい田園風景になじみます。
高市郡 Y様邸 施主検査
2020-05-15
カテゴリ:建築現場より
高市郡 Y様邸 施主検査
先日は高市郡Y様邸の施主検査でした。
和のテイストがお好きなY様らしい、自然素材を適度に取り入れた和風モダンなお家です。
2階の窓と窓の間に杉板張りのアクセントがあり、玄関は引き戸で無垢桧のポーチ柱が出迎えてくれます。
腰板(こしいた:下から80センチくらいまでの壁の部分)には焼杉張りを採用。
焼杉とは杉板を焼いて表面を炭化させた板のことで、日本の伝統的な外装材です。
炭化により腐食や虫食いに強く耐久性が高いと言われています。
深みのある黒い炭色と独特の質感が素敵です。
次回は黄昏時の外観をご紹介します♪
奈良県内 N様邸 擁壁築造中
2020-04-24
カテゴリ:建築現場より
奈良県内 N様邸 擁壁築造中

N様邸の擁壁築造現場の様子です。
まず、擁壁とは、高低差のある土地で、崖となる部分の側面の土が崩壊するのを防ぐため設置される壁状の構造物です。
この土地には元々古い擁壁があったのですが、家を新築するにあたり取り壊して新たに築造します。